日々コレ雑感☆

ちょっと高めのコレステロール値と、うまく楽しく付き合う毎日の記録

【老舗高級店への扉が開いた瞬間】

さて、半分学生気分だった新人研修も終了し、秋から本格的な社会人生活をスタートさせた私。

毎週のように新しい人と出会ってドンチャン騒ぎをしていた身には、毎日同じメンバーと顔を合わせて淡々と過ごす日々が物足りなく思えたものでした。

多分ランナーズハイみたいな精神状態。

実際には心身ともに限界に達していたのに、”もっと”を求めていたのでしょう。

その証拠に「つまんない」と感じながらも生活は落ち着きを取り戻し、胃腸も徐々に回復。

顔中にできていたニキビも沈静化いたしました。

 で、大した仕事もしていないのに12月には冬のボーナスをしっかりといただいた私。

友人たちも皆同じようなものだったから、これまで縁のなかったようなお店に出入りするようになったのでございます。

 HPが一般的でなかった当時、飲食店の情報はグルメ雑誌かTV、詳しい人からの口コミで仕入れるしかありません。

だから友達を”いい感じの店”に連れていけるというのは、一種のステイタスだったわけですよ。

だからみんな競争(笑)

特に私は田舎者ですからね、”東京の”名店にこだわっていました。

分不相応に背伸びしては、老舗や有名店巡り。

たとえば・・・

◎駒形の鰻屋『前川』・・・

味の良しあしは正直よく分からない(笑)しかし江戸情緒や粋な雰囲気を味わうにはこの上なしのシチュエーションでしたね。ビールを片手に隅田川を眺める私って素敵。

もう気分は池波正太郎

予想以上のあっさりした鰻に驚きました。

 

◎浅草のすき焼き『ちんや』・・・

まず入店していきなり下足番のおじさんがいる事実に軽く衝撃を受ける。高級でない靴を恐縮しながら差し出して赤じゅうたんを進むと、白座布団が並んでいる大広間の座敷へ通されます。目の前には一人ずつ用意されたコンロ。それまで、すき焼きは家でしか食べたことのなかった私は、その美味しさに涙を流しましたとさ。個人的には、かの有名店『今半』よりもコチラが好きだった。

 

◎両国の軍鶏鍋『かど家』でも・・・

ちょっとコワモテの和服の中居さんがお給仕&指導役。彼女がちょっと外したすきに勝手に鍋を作ろうとした仲間がいたのですが・・・案の定順番を間違えて、手厳しくお叱りを受けました。個人的にはこういう接客アリだと思います。フフフ。

 

さらに当時飛ぶ鳥を落とす勢いだった大手マスコミに就職した友人たちとは、なぜか帝国ホテルのバーに繰り出したことも◎

きっと裏で笑われていたんでしょうけどね(汗)

20年が経った今でも、フルーツの盛り合わせの芸術的な美しさを覚えています。

 

まあ、若気の至りというか、調子に乗っていたんです。

なんの実績もない小娘や若造たちがねえ。

世の中の事、何もわからないくせに、わが物顔で老舗に出入りして偉そうに時事問題を語ってみたり(笑)。

 

でも100%自分のために時間とお金が使えて、怖いもの知らずだったあの時だからできたこと。

残念ながら今の私には、そんなお店に入る勇気がとてもありません。

まず差し出す名刺がない!

着ていく服もない!!

子供の教育費で精いっぱいだ!!!

あと10年ぐらいしたら、もう一度あの頃のお店に行けるかな。トホホ・・・

 

 

 

 

【昨日の台風と歩数】

西日本は大変なことになった昨日の台風。

東京の風も相当なものでした。

関東は大丈夫という根拠のない自信をもってオフィスを出たのが17時過ぎ。

一歩外に出た途端、「あ、ヤバい」。

すでに傘がさせる状況ではなくなっていました。

 

駅に着いたら予想通り電車は大幅遅れ。

運転を中止したり再開したりで、発車はいつになることやら。

ただ、その割には混雑は緩めです。

おそらく早めに帰宅指示の出た会社も多かったのでしょう。

40分待った後にようやく走り出し、やれやれと思ったのも束の間。

最寄りまであと2駅を残すところで、また運転見合わせと相成りました。

待っていても風がひどくなるばかりと思い、動いている私鉄に乗り換えた私。

一駅乗って15分ほど歩くことを決意。

ところが・・・

9月の18時半はもう真っ暗で、今までに聞いたこともないようなドドドという風の音。

すでに店じまいした花屋のシャッターがバタバタとめくれあがり、道路標識はユサユサ揺れています。

頭の上にある電線はいつ切れてもおかしくない状態。いまだかつて感じたことのない恐怖体験です。

しかも、さっきまでたくさんいた人影はまったくナシ。

近道をするために、お寺や墓地のある裏通りを選んだことを後悔します。

人どころか車も通らない!

しかも進行方向と逆風。

吹き飛ばされないように頑張るのがやっとで、全然前に進みません。

ああ、これでは飛んできた看板が頭に当たって倒れていても、明日の朝まで気付かれない・・・

暗闇の恐怖と風の轟音、そして人の気配が全くない裏通りの不気味さ。

山で遭難すると発狂するという感覚が、これほど理解できた瞬間はなかったかも。

結構な修羅場をくぐり抜けてきた40半ばのオバサンなのに、風のうなり声が聞こえる度に、泣き叫びながら走り出したい衝動に駆られます。

本当に命の危険を感じた20分間でした。

ようやく家にたどり着いてTVを点けると、そこには西日本の驚くべき状況が。

ああ、私が大変なんて言ってたら怒られるわ。

しかし、やっぱり自然の前に人間は無力。それを肌で感じた1日でした。

ウロウロした結果、歩数計は7448歩。

あれ?案外少なかった。

でも恐怖で思い切りカロリー消費した1日でした。

【番外編◎葬儀今昔ものがたり】

先日、親族の葬儀に参列した私。
故人は高齢の大往生だったこともあり、特に嘆き悲しむ人もおらず。
終始和やかで、久しぶりに逢う親戚との交流の場でした。

30年前の祖父の葬儀で逢って以来

という従兄妹達もチラホラ。
当時はまだ子どもだったような面々も、

今では立派な中高年
既に亡くなった伯父の代理でという従兄もいます。

しかも今回は首都圏の斎場での葬儀。
近親者と仲の良かったお友達だけの家族葬は、
焼香や読経、その後の歓談も含めて2時間程度であっさりと終了しました。

 

祖父の時は四国で、しかも自宅葬だったもんね。
あの時のドタバタを考えたら、もう嘘みたいに穏やか。
多分参列したいとこ達も、みんなそう思っていたはずです。

あの時は、おじ・おば達もまだ元気で若く、その分、衝突も多かった(笑)。
誰に何の役割を頼むかで揉めてみたりね。
さすがに料理は仕出し屋に頼んでいましたが、
田舎の葬式はお寺のご住職やご近所、遠縁の親戚のもてなしは必須
参列者も多く、みんないったんお膳の前に座ったらもうエンドレスの大宴会です!

お酒やおつまみ、お茶、お菓子の用意で、

女衆はずっと台所に張り付き
若い者や年長の孫達は、その運搬係。
昔の日本家屋に独特の、狭くて急な階段を上がったり降りたりを繰り返さないといけません。
それでも、やれ酒が熱すぎる、お茶を持ってくるタイミングが悪いだのお嫁さんたちは小姑に色々言われていましたね。

 

特にひどかったのが、結婚したばかりの従兄のお嫁さんの扱い。
跡取りの孫の嫁ではないから、本来参列だってしなくてもいいはずなのに・・・

わざわざ東京から遠征させられた挙句、

完全に労働力要員
全く勝手の分からない田舎の台所に放り込まれて立ち往生です。
なんとも気の毒。。。
もともと都会育ちのお嬢さん

というのが気に入られなかったのか、
役に立たないという理由で女衆からは完全シカト。
普段は優しい伯母たちや、自分の母親の底意地の悪さに、正直ゾッとした記憶があります。

そんな調子だから、肝心の遺族も親族も、

誰も故人を偲ぶ暇ナシ!
だって、みんな自分が一人前のデキル人間であることを証明するために一生懸命なんだから。
悲しむどころか、大人たちは妙にテンション上がってる状態でしたよ。
爺様やおっさん達は酒飲んで大騒ぎ、ババアたちは新入りの嫁いびりと悪口大会で憂さ晴らしして終了というイベント。
高校生だった私は、将来の自分の姿を見たようでウンザリしていました。
葬儀って、日本全国どこでもそんなものだと思っていましたから。

 

で、就職してから職場のお偉方の葬儀の手伝いに駆り出された私。
代々東京にお住いの華麗なる名門のご一家でしたが・・・

もう色々な意味でカルチャーショック!
その合理性+参列者のスマートさ。

 

基本、式の運営自体は斎場のプロと会社関係者が担当。
料理の数や車の手配といった雑多なことに煩わされることなく、
ご親族は、しっかり故人を偲んでいらっしゃいます。
一般の参列者も皆弁えたもので、長居をしたり、
接待されるべき客であるかのような振る舞いをすることもありません。
もちろん規模の大きな葬儀だったので、
いろいろ判断を迫られる喪主のご心労は、それは大変なものでしたが・・・

仕事でのライバルでもあった故人の盟友が読まれる弔辞は、
形式や常識に全くとらわれない心のこもった内容。
さらに学生時代のご友人たちが、亡くなった友に贈るコーラスを始められて・・・
とにかく、参列するすべての人が
”故人と最後のお別れをしたいから来ている”という当たり前の事実に、私は心打たれました。

 

もちろんそれは都会だからという理由ではなく、
故人の生き方と優れた人徳ゆえ。
在職中に亡くなったという事情も関係していることは理解していますが。

こんなにも”義理や付き合い”という言葉が似合わない本音の冠婚葬祭があることを、
まったくの他人様の葬儀で知った次第でございます。

 

で、今回参列した葬儀に話を戻すと・・・
喪主の妻として立派に義務を果たされていたのは、
その昔いじめられていたお嫁さん。
今では立派な一家の主婦です。
いじめていた側は、みんなヨボヨボのおばば様。
もう悪口を言う気力もありません。

世代交代。
親つながりの親戚づきあいもそろそろ終わり。
もしかしたら、逢うのはこれが最後という従兄妹もいるはずです。
さて、自分の葬式はどうなるものか。
まずは往生際よくこの世を去れるよう、コレステロール値下げないとね。

【1か月ぶりの外食ランチ☆あんかけラーメン万歳!】

+++本日、お弁当休業最終日+++
ということで・・・
1か月ぶりに外食ランチ決行!

中年女子おひとり様でも気軽に入れる、駅ビル内のオシャレ中華に行って参りました。

今までの私なら迷わず「担々麺セット!」
と叫ぶところですが・・・
最近、肉の脂から離れていたせいか、
メニューの写真を見ても不思議とそそられず。
どうした私!体の具合でも悪いのかい?

隣のテーブルには3人連れの若いサラリーマンが。
ランチの担々麺セットにするか、あんかけ焼きそばのセットにするかで揉めています。
「ばらばらに注文すると時間がかかるから、みんな一緒のメニューで」
ということなんでしょうけど・・・
話し合うより、さっさと自分の好きなものを注文した方が早いと思うよ。
兄ちゃんたち、本能と直感に従いな。

で、マダムが選んだのは・・・
海鮮野菜あんかけラーメン
せっかくなので未踏のメニューにトライ!
まあ、相当なカロリーがあるだろうけどね。

待たされることを覚悟していましたが、なぜか注文から3分で到着。おや?カップラーメン並み(笑)。

オシャレ中華なのに、野菜も海鮮も山盛り◎ボリュームがあるのね。


まずは餡とスープをすくってひと口。

餡の色はかなり濃いめですが、味はあっさり&甘口。

ああ、1ヶ月ぶりに口中に広がる

油と砂糖と炭水化物の幸せ

これぞ外食の喜び。

この背徳感、たまらないですね。

次に野菜たちを食します。

白菜・筍・きくらげ・青菜に人参と、どれもシャキシャキ!

煮込んだ感じではなく、さっと炒めて餡をかけただけという風情。餡の甘さを吸っていないから、飽きずに食べられるのがうれしいですね。

しかも海鮮がゴロゴロ!

大きなエビとホタテが3つずつイカもプリプリ♪
シーフードミックスの一番小さい海老しか入ってなかったらどうしよう・・・なんて心配はいらなかったね。🎯だわ。

最後はお約束のウズラ玉子ちゃんをプシュッと食して終了。

噛み応えのある具材が多いせいか、すっかり満腹&満足。

麺単品でイロイロ堪能できました。

優秀すぎるわ、あんかけラーメン!

また来月、逢いましょう。

 

≪本日の歩数≫⇒5424歩

移動距離換算:3.9㎞

脂肪燃焼量:10g

 

 ≪本日の夕飯≫

・鶏むね肉の塩こうじ蒸し

・大根とブナシメジのスープ

 

 

【ミニストップで感じる時の流れ】

今日のランチ買い出しは、普段あまり行かないミニストップへ。

もう新学期スタートした学校もあるというのに、この蒸し暑さ。

そのせいか、お店からはソフトクリームやアイスラテのカップを手にしたサラリーマンがぞろぞろ・・・

おっちゃん達、ずいぶん嬉しそうだね。

やっぱりソフトクリームって、

どんな気難しい人も童心に帰らせる力があるのかも。

と思いながら店内に入ると・・・

きました、きました、ミニストップ独特の雑多な感じ。

ほかのコンビニとはひと味違うごった煮感

今まさにそこで揚げているという油のいい匂いで、

つい唐揚げに手を出してしまいそうになります。

 

入口そばの棚には、”店内で手作りしました”

シールの張られた、まだぬくぬくのお弁当がズラリ。

あ~人の体温を感じるな~。

これぞ唐揚げの土着感

この雰囲気はフライドチキンにゃあ、出せねえかもな。

ふと、昔行った遊園地の売店や、ハンバーガーやうどんの自販機があった昭和のドライブインの匂いを思い出すマダムです。

しかし、どれもこれも私が食べてはいけないメニューばっかりだわ。

炒飯+唐揚げって何?それ。

素敵すぎるではないか!

大変な誘惑に打ち勝って購入したのがコチラ。

 

◆紀文 とうふそうめん風麺つゆ(197円/脂質3.2g)

◆オクラとめかぶのネバネバサラダ(198円/脂質0.3g)

今日は夕食がパスタの予定だから、昼はぐっと抑え気味!

 

そもそも、店内調理やイートインができるコンビニって、ほんの少し前までミニストップだけだったんですよね。

食べているところを知り合いに見られたら、ちょっとバツが悪くなったりして(笑)

ソフトクリーム巻いたり、揚げ物を揚げたり・・・

同じコンビニのバイトなのに、ミニストップのスタッフって大変すぎると思っていました。

文句言う客が居そうだしね(笑)。

だけど、いつの間にか他のコンビニも、カフェやら宅配便の受け取りやらで業務は大変になる一方。

なんだか、そこまで便利じゃなくてもいいのにね、と思います。

自分はちゃっかり恩恵にあずかりながら勝手なことを言うマダム。

ほんとに、コンビニってどこまで進化するんだろう???

 

≪本日の歩数≫⇒4920歩

移動距離換算:3.5㎞

脂肪燃焼量:9g

≪本日の夕食≫

・夏野菜のカチャトーラ風パスタ

・野菜サラダ

 

【飲み会前はケンタッキーで腹ごしらえ?昔話は怒涛の社会人編へ!】

週末ということで先週に続いて昔話再開。
ファストフードに夢中だった女子大生時代を終え、社会人生活をスタートした私。

「もう大人なんだから、買い食いばかりせずにちゃんとしないと」
なんて気張って、一通りの調理器具を買い揃えた記憶があります。

さて、私が就職したのは1990年代の中盤。

いわゆる就職氷河期の第一世代です。

当時すでに就職は難しくなっており、さんざん気の毒がられたものですが、
2000年以降の大変さに比べれば甘い甘い。
あくまでもバブル時代と比較しての”悪い”でしかなかったのです。

だから入社した会社も、入って半年以上は研修期間。
景気が悪いと言いながら、日本全体がまだまだ昭和の文化を色濃く残す、のんびりとした時代でした。

で、入社早々現場実習に放り込まれた私。
ほぼ100%男性の世界でチヤホヤされながら奮戦する毎日でしたが・・・。

お昼はみんなと一緒に社員食堂で

\どんぶり飯のミックスフライ定食/

当時は食べるスピードも今の倍以上はあった気がしますね。

そうじゃなきゃ置いて行かれますし。

そんな感じで、なんの違和感もなく男職場に馴染んでました(笑)

何しろ油娘でしたから・・・
毎日思い切りフライやハンバーグが食べられれば不満ナシ!

 体力を使う現場仕事ということもあり、カロリーは必須。
どんぶりご飯でも食べないと、体が持たなかったと思います。

ただ、不思議なことに当時は甘いものを一切口にしませんでしたね。
食べたいとも思わず、食べる時間もなかった。
男性ホルモンがたくさん出ていたのかもしれません(笑)。
その代わりに覚えたのが酒の味だったわけです!

いろいろな現場を回るため、そのたびに新人歓送迎会をしてもらえたんですよね~。
上役の皆様が連れて行ってくださるところは魚介が中心だったり上品なしゃぶしゃぶだったり。
新人の給料ではとても行けないお店に連れて行っていただいたわけでございます。
だ・け・ど、
一応女子である私はともかく、品のいい美味しさだけでは同期の男子たちの胃袋は満たせないのよ。
それで結局・・・
飲み会前にはケンタッキーで腹ごしらえ
飲み会後には吉野家で夜食
という彼らの定番コースにお付き合い。
あら、やっぱりまだケンタッキー食べてたわね。

 

さらに独身+一人暮らしの身軽さで

学生時代の友人たちとの飲み会も頻繁に実施。

当時全盛だったチェーンの居酒屋で、
唐揚げ+焼き鳥+揚げ出し豆腐+ビールなんていう
イカロリーおじさんメニューに舌鼓を打っていたのでございます。

あの頃オヤジギャルって流行語があったぐらいですから。

珍しくなかったんですよ、そういう若いOL。

 

しかしいくら元気娘の私でも、同期の男子諸君と同じような生活を送るのは大変!
無尽蔵の体力がある20代前半の彼らに合わせるのは無理があったのです。

入社から数か月間、若さの勢いでさんざん無茶をやらかした結果、
夏を迎える頃には体中が披露困憊、胃腸もヘロヘロ。
大量の食事とアルコールを摂取しながら、太るどころか体重が減って痩せていました。

 

 

【コンビニの爽やか高齢スタッフさん!】

今日はコンビニランチに戻れたマダム。

関東でコンビニといえばココ。

セブンーイレブンに行って参りました!

 

会社近くのセブンはかなり大型店で、レジも5台はある規模。

お昼時はそこにズラッと店員さんが並んでいるわけですが・・・

今日は明らかに65歳以上の高齢者と思われるスタッフさんが複数名。

20代と思われるお兄さんスタッフがみんなに指示を出しているので、ご高齢の方々はオーナーやその家族といった立場ではないようです。

 で、お弁当と一緒に振込もお願いしようとしていた私。

ロマンスグレー+銀縁メガネの細身の老紳士が私のレジ対応をしてくださることになりました。

あの制服さえ着ていなければ、銀行のお偉いさんかホテルの支配人といった雰囲気の方。”コンビニ店員”と聞いて思い描くイメージとは程遠い感じです・・・

「え~、このオジ様で振込とか大丈夫?慣れない仕事でモタつくんじゃないの?」などと、昼時に振込を頼む自分の厚かましさは棚に上げ、意地悪な想像をしながらお弁当と振込用紙を差し出したところ・・・

私の顔をしっかり見て「こちら、温めますね」と滑舌よく、でも有無を言わさぬ応答。

遠くを見ながら気の抜けた声で「温めますかあ~?」なんて対応はなさらないのね(笑)

大体、昼休み時間帯のコンビニで、目を見て対応されること自体が驚きです。

いつもと違いすぎて調子が狂ったマダム。

レジに小銭をばらまくという失態を演じましたとさ。

でも老紳士は、そんなドンくさいおばはんにも嫌な顔一つせず、素早くお金をかき集めてレジを済ませます。

領収印のスタンプを押したり切り取ったりするのも超絶速い!動きに無駄がない!いや、大変失礼しました。モタついていたのは私でしたわ。 

 

そしてトドメに・・・

600円のおつりです」と言うや否や私の手を取り、硬貨とレシートを握らせてくださいます。アラ素敵。いや、子ども扱いだな、こりゃ。

多分1分にも満たないやり取りだったのですが、ワタクシの心は5月の風が吹き抜けたような爽やかさ。

遜りすぎるでもなく、慇懃無礼に見下すでもなく、久しぶりに気持ちの良い”接客”を受けた気がします。

客というより、人間として扱われたという感じ。

そういえば、この前行ったローソンにも高齢の女性スタッフさんが居て、明るい声で上品な対応をしていたっけね。

清々しいって年齢じゃない、と思った1日でした。

 

≪本日の昼食≫

◆熟成北海道産炙り焼鮭のごはん(298円/脂質2.2g)

◆緑黄色野菜入り7種の野菜味噌汁(128円/脂質1.2g)

 

≪本日の歩数≫⇒5717歩

移動距離換算:4.1㎞

脂肪燃焼量:11g

 

≪本日の夕食≫

・かやく御飯

・竹輪ときゅうりの梅肉和え

・とろろ昆布とカイワレの吸い物